いつでもお問い合わせください。
私たちの想い
日本は26年、ドイツでは76年。これは住宅を建ててから取り壊すまでの平均年数です。化学建材・化学材を多用する日本の住宅は完成した時から性能が落ち続ける一方、ドイツでは性能が持続する自然素材・天然材を積極的に取り入れ、安全かつ長寿命を実現しています。性能が長く持続すれば住宅の寿命が伸び、環境保全にも貢献できる。私たちはこれからも、未来に負担を残さない家造りに取り組んでまいります。
製品情報
GERMAN 瓦
耐水性が高く、地震にも強い高性能素焼き瓦
高耐久雨樋
紫外線で色あせず、劣化もしない高耐久雨樋
GERMAN WINDOW
省エネを実現し、結露の発生を防止する窓
GERMAN DOOR
熱性能・遮音性・気密性を併せもつ玄関ドア
GERMAN BLIND
室内の温熱環境を快適に保つブラインド
環境断熱®ECOボード
圧倒的な性能を持つ、木で出来た断熱材
ECOフローリング
木がもつ暖かみで、安心の暮らしと経年美
ECOペイント
空気を汚染しないドイツ製の無添加塗料
お問い合わせ/資料請求
電話でのお問い合わせ048-291-0666[受付] 10:00~18:00 [定休日] 土曜・祝日
フォームからお問い合わせ/資料請求
お知らせ
2021.12.02
木学の家軽井沢 完成見学会開催
2021.11.30
ホームページリニューアルのお知らせ
2021.08.24
梅雨の部屋干しが乾く!透湿の魔法
研修会/イベント
予約受付中
オフラインイベント
ECOボードの施工計画やコストなどについてご質問を承り、「木学の家」をご体感できるイベントとなっています。
予約受付終了
2021年12月9日(木) 10:00 ~ 13:00 2021年12月16日(木) 10:00 ~ 13:00
木学の家軽井沢 完成見学会を開催いたします。 軽井沢の豊かな自然に調和した「木学の家 軽井沢」を、ぜひご体感ください。
オンラインイベント
GERMAN HOUSEではオンラインでのイベントをいつでも受け付けております! お電話にてお申し込みお待ちしております!
「木学の家」
「木学の家」とは脱プラ・脱化学材の住まいのこと。私たちGerman Houseは環境と未来の子供たちのために、「いま」だけでなく、「未来」まで見据えた住まいづくりを目指します。
@germanhouse.kigaku
よくあるご質問
ECOボードをカットする工具は?
電動丸のこをご使用ください。ノコギリ等でカットはお止めください。切断面が荒くなり、密着性が悪くなります。
ECOボードを留め付ける材料は?
ECO断ルーフ(屋根用)は、垂木にビスで留め付けます。ECO断ウォール(壁用)は、柱・間柱にステープルで留め付けます。ECO断フロアー(床用)は、フローリング材とスティック材を、細ビスで留め付けます。ソフテック(充填)は、垂木・柱・間柱に、はめ込みます。